can’t,cannot,can not???

 学校で教わったcan notの短縮形 can’t

 なにも疑いなくアメリカ14年生活もず~~~~と使っていた。

 でも 英会話かふぇを5年前にオープンしてから cannotと書くものを多く目にしてきた。

 最近は、英検などの勉強などもしていて、またcannotを目にした。

 全く同じものだけど 人によってくっつけるのかな? などど以前は解釈していたのだが、

 意味はだいぶ違っていた。

 cannotなんて学校で習ったっかな???

確か、友達のマイケル先生にも ”can notなんて使わないぜ。”” 

 昔言われた気がする。

 なのでグッグったら、違う意味だった。 ショック。

 I can’t participate the meeting. I cannot participate the meeting.

 こちらの2文はいっしょの意味でcannotを短縮したのがcan’t。

 そっか、 canとnotに間あけないのね。 まあいいか。

じゃあ、 I can not participate the meeting.は?

 私の解釈では、NOTが強調され 絶対参加できないから~~~。と思っていて普段はcan’tを使うもんだと思っていた。

 いやいや、たぶん その解釈もあっていると思うけど、NOTを強く発音しなければならない。

 でもこう書かれていた。

 I can not participate the meeting.  私は会議に参加しなくてよい。

 は??? と思いません?

 そうです。 can で できる なので not paricipateができる。

 要するに 参加しないこと が できる という解釈。

 don’t have to と 同じ意味になっちゃう。

 まず 普段の会話では can not participateで 参加しなくても良い の状況では使わないと思います。

 I don’t have to paricipate the meeting.を使うでしょう!!

 話しがそれましたが、出来ないの短縮はcan’tだけど 普通の形はcannotです!!

 お気をつけて使ってください。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です